160: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/20(日) 20:27:51.07 ID:ZFRXlsy9
教えてください<(_ _)>
星空撮影初心者どころか、カメラ自体に縁がなかったのですが偶々通りかかった電気屋さんのカメラコーナーで星空レシピ?というパンフレットに惹かれてOLYMPUSのom-d em5mark2というカメラを買ってしまいました。
お店の方は簡単にこんな星空が撮れますよ、と言っていたのに全然ダメです。
レンズとか、何を買い足せばいいでしょうか?
そんなに稼いでないのでフルサイズのカメラには手が出ませんでした。

もっているのは、
三脚、レンズ7-14mmF2.8、カメラ本体です。
赤道儀は必要でしょうか?

161: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/20(日) 20:55:21.68 ID:VjMAtPfj
場所選びに尽きる

162: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/20(日) 20:57:44.97 ID:+30WFkQs
その機材でも綺麗に撮れるだろうけど、
そもそも撮影環境を整える事を第一に考えなきゃ

天の川が撮りたいとするならば以下の4つを全て満たせば良いが、それが無理なら向いてないから諦めろ

普通のサラリーマンなら年に数回あるかどうかのチャンスでしか無いけどな

・新月期の月が沈んだ時間帯
・南に雲が全く無い(雲のない晴れた夜)
・南の方角に大きな都市部のない地域
・標高1,000m以上の山に登る

166: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/20(日) 21:33:00.95 ID:3PVa9PbH
>>162
海でも撮れるぞ
エアプかな?

168: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/20(日) 21:44:20.24 ID:+30WFkQs
>>166
海で撮れないとは言ってないが、
空気が薄いほど飽和水蒸気量低下と微粒子の低減が認められるだろう?山の上で撮ったことあるのか?

163: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/20(日) 21:05:01.93 ID:+30WFkQs
この光害地図を日本に合わせて青っぽい所に行けばいい
車がないならまず車を買うか借りろ

https://www.lightpollutionmap.info

164: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/20(日) 21:14:18.49 ID:ZFRXlsy9
皆さまご親切にありがとうございました<(_ _)>
車はお父さんの4本駆動?の車があるので、次の月が出ない夜にでかけてみます!ありがとうございました。
赤道儀は、もう少し上手くなったら買ってみます。

165: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/20(日) 21:19:35.64 ID:ZFRXlsy9
160です。家が帯広なので、襟裳岬にいってみます。
ありがとうございました(〃▽〃)
ロムに戻ります。

167: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/20(日) 21:35:17.28 ID:+30WFkQs
ん! 星景のメッカ、タウシュベツにも近いのか
上達したら行っといで~

171: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/20(日) 22:26:13.80 ID:g0UlhX1d
自分も道民、2時間ぐらい走れば函岳まで行けるけど一人じゃ心細すぎるw
だれか一緒にペルセウス見に行ってくれないかしら

173: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/20(日) 23:04:40.70 ID:/i7ilTOE
no title

no title


機種はPENTAX KP
レンズはTAMRON]SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)

レンズやら撮り方やら助言ください

176: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/21(月) 00:03:32.29 ID:DBo5W0Y1
>>173
この絵は猪名川天文台か

ここは南の大阪が明るすぎて星景的な条件が良くないから、大阪近辺なら奈良のが手っ取り早い
『奈良 星空』で調べてみて

まずは星が流れるのは気にせずに、いちばん広角の絞りは開放、iso3200で30秒撮ってみるとこから始めよう

174: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/20(日) 23:07:51.04 ID:4rEzdsvY
iso12800は高杉

175: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/20(日) 23:35:01.32 ID:VjMAtPfj
月が出ていて曇ってるんじゃ星はあまり写らない

177: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/21(月) 06:45:53.67 ID:4EFj8d4r
ありがとうございます やって見ます!

179: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/21(月) 23:23:49.26 ID:NEhE1e41
KPならもっと高感度でもいいと思うよ

KPに10-17魚眼、ISO12800、f3.5、20秒
no title

 ↓
極端にRAW現像したもの。付属ソフトではなくLightroomで。
no title


超高感度でリアルレゾリューションを使うのもいいかもしれない
ISO12800~25600くらいで10秒以内の露光を目安に。今度自分でも試してみよう。

181: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/21(月) 23:34:06.20 ID:VCV6Pt40
>>179
上の人とは別人ですが
どの設定を変えればこうなるのか教えてもらえるとありがたいです

182: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/21(月) 23:51:09.53 ID:NEhE1e41
設定って撮影時の?
それとも撮影後の現像手順?

183: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/22(火) 00:11:54.12 ID:Vmo5eHwg
撮影後の現像手順です

185: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/22(火) 01:55:48.78 ID:TQN3piSJ
>>183
lightroom前提で
明瞭度を上げる、HSLで強調したい色の輝度を下げて彩度をあげる、天の川は太目のブラシの一筆書きでさらに明瞭度を上げる
ノイズ低減はしない、シャープネスもいじらない
明るさとか色温度とかコントラストとかはその時の気分で適当に

202: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/26(土) 21:35:08.84 ID:cisPSj7n
星を撮り始めて3年、ようやく人に見せてもいいかも?と思えるところまで来ました
まだまだなので色々と意見もらえると嬉しいです
フォトショは持っているので今後はレタッチとかも楽しみたいです(ヽ´ω`)
no title

219: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/27(日) 12:23:23.89 ID:q6JGNoce
>>202は地上の木にピント寄ってるね

204: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/26(土) 22:59:33.04 ID:IdU2JnZ9
>>202
3年ってネタだよね?

205: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/26(土) 23:09:06.80 ID:hwsfVmzP
>>202
自分も3年経ったとこだけど、ナチュラルな色で好きだな
最近多い派手派手しい星景と違って、ずっと見てられる優しい感じ。
オーソドックスだけどね、それがいい

206: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/26(土) 23:30:42.35 ID:IdU2JnZ9
>>202
画面の右上にイルカ座。そこから左に白鳥座の一部しか写ってないな。これなら縦構図にして白鳥座全体を入れるか、もっと広角で撮った方が良いと思う。
あと広角だと恒星が小さくなってしまうので、ソフトフィルターでボカした方が良いかなと。
ところでこの場所から南天は望めないのかな?南天を狙えばTwitterでみかけるthe天の川が撮れたはず。

209: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/27(日) 02:25:16.85 ID:AzeEo4ZC
>>206
南天はたぶんこの写真の方角なのかな…
さっきの方角の写真以外は、この場所からだと工業地帯方面で下のほうが赤くなってしまうのでほとんど撮りませんでした(ヽ´ω`)
本当に星についての専門知識が無く、ただ綺麗な星空だとしか認識せずに撮ってるので曖昧で申し訳無いです
でもすごく楽しいです!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1543409.jpg

210: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/27(日) 07:20:26.26 ID:COLsb+lB
>>209
知識は後からついてくるので撮影の正確な日時やおおよそでもいいから方位、撮影条件などをオリジナルのファイルと共に保存すべし
そこに写っている流星がただの観賞物でなくて学術的価値を持つようになる

208: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/27(日) 02:16:04.66 ID:AzeEo4ZC
>>204
ガチで3年です…
初めた頃はこんな感じばっかりで…
自分で言うのはなんですがこの頃に比べたらうまくなりましたww
星座とかあんまり考えずに撮ってました!
景観を入れれることばかりだったのでww
星座も勉強してみます
https://dotup.org/uploda/dotup.org1543396.jpg
no title


>>205
ありがとうございます!
一瞬照明を焚いたりして工夫してます
LEDライトだと緑が生えないので、LEDと白熱灯をダブルで焚くことが最近の工夫です!

211: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/27(日) 09:21:52.40 ID:6Kwc6WwE
>>208
照明炊くのは星屋には嫌われるから、人のいないところにしとけな
誰もいないと思ってても、有名観測エリアだと誰かしらいるからやめとけ

215: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/27(日) 12:07:38.84 ID:8qmCqGnc
>>211
深夜に超有名撮影地に乗りつけて、照明でトラブルになったのにTwitterであんなに怒らなくても良いのにとか、有名撮影地で星景撮るなよとか言う自己中もいるからなぁ。。

212: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/27(日) 10:55:59.89 ID:iS1gCge5
LED照明まじでムズイ。光量のさじ加減がいつも手探りで安定しないわ。
なんか目安とかないのかな?
no title

213: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/27(日) 11:04:25.73 ID:866UpbEu
>>212
擬似的に人が白く見えるようにしてるだけでカメラで現すRGBで現す白には波長が足りないからね

214: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/27(日) 11:25:28.54 ID:iS1gCge5
>>213
詳しい仕組みは良く分からんけど蛍光灯とかの方が良いって事かな?

220: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/27(日) 12:46:00.00 ID:866UpbEu
>>214
蛍光灯は緑多目だが赤も青それなりに含まれる
LEDは基本的には青と黄色で緑、赤が少なすぎる

229: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/27(日) 20:31:28.36 ID:H7Q1gpyd
>>215
基本有名撮影地には2時間以上前に入ってセッティングしないと迷惑かけるからな
自分は友人にも撮影中のセッティングにはライト使うなと教えてる
>>212のような事されたらマジ切れですわ
これだけ明るいと遠くまで影響及ぼすレベル
よって有名撮影地は避ける事になる

231: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/27(日) 20:39:40.89 ID:c+OVBMBk
>>229みたいなのが居るからみんな有名場所は避けてるって話の流れなんじゃないの?

233: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/27(日) 20:49:12.68 ID:iS1gCge5
>>231
そうそう。ID:AzeEo4ZCもそうらしいけど人の居ない場所ばっか探してるわ。
>>212撮った時なんか1時間くらい居て車一台も通らなかったからねw穴場探しも醍醐味よ

224: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/27(日) 15:18:18.85 ID:AzeEo4ZC
皆さん、ご意見ありがとうございます!
いつもノートPCも持っていっているので撮ったところのメモ、つけてみます!
始めたばかりの頃、有名なスポットとか行ってたのですが変なおじさんたちに僕の持ってきてる機材(APS-C機というところをボロクソ言われた)やら技術(初めてまだ3ヶ月くらいでした)やらでごちゃごちゃ言われて…
挙げ句の果てにお前には向いてないからもう来るなと言われたので、人がいるところではもう撮らないことにしていますww
なので電気は灯し放題ですし、休憩がてらミルでゴリゴリ豆を挽いてコーヒー淹れたりして自由に楽しく撮ってます!
今まで続けてこれたのも自由に楽しく撮れてるからかなと思ってます!最近はもっと楽しむために少しずつ勉強もしてみてます\(^o^)/
あとは途中の方も言ってたように、有名なスポットだと検索すればすごい機材を使った本格的な写真がいっぱい出るので、僕なんかが撮った写真では霞むのでww

ピント難しいですよね…
上にも書いた通り、景色も入れたいので良い塩梅はまだ掴めていないです(ヽ´ω`)

>>212の写真、個人的にすごく好きです!季節の花木とか入れれると綺麗ですよね!

長々とすいませんでした(*_*;

230: (`・ω・´)シャシーン 2018/05/27(日) 20:32:48.86 ID:Tjs7gkoJ
>>224

出会った奴が悪過ぎたね、、、、、

引用元: ・http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1523168319/