923: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/27(金) 11:36:58.20 ID:aMN3QXlf0
マイクロアジャストメントで手動調整もいいけど、
EOS Utilityとかでレンズごとにプロファイル作って、
自動的にピント調整してくれるような仕組みって作れないものなのかねぇ。

925: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/27(金) 12:06:14.06 ID:6QZPYeWDp
>>923
d850はあるから、そのうちCanonもつくかもね

924: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/27(金) 12:01:34.46 ID:cLxXsBEld
個体差の調整だろうから難しいんではないかな

927: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/27(金) 13:03:13.78 ID:aMN3QXlf0
>>924
いや、基準のターゲット(それこそSpiderみたいなやつ)撮って、その画像から前ピン後ピンを判別して自動調整してほしいってこと。
そもそもマイクロアジャスト自体が個体差の調整でしょ?
その調整を自動化できないのかなぁという趣旨なんだけど。

926: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/27(金) 12:59:10.39 ID:sldQdPIBa
出来るけどやらないのがキヤノン。
SCに持ち込んでくださいね。

929: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/27(金) 13:05:30.14 ID:aMN3QXlf0
>>926
マイクロアジャストがあるからSCに持ち込む必要なんてないだろ。
ちなみに購入後のピントチェックでマイクロアジャストで調整しきれないレンズは不良品として販売店で交換してもらってるよ。

932: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/27(金) 13:33:53.77 ID:xesTUoT/0
>>929
サービスの人によるとマイクロアジャストよりもメーカー調整の方が精度が上
それと、調整量が±5以上になる場合はメーカー調整に出した方が無難との事

7D2使ってた頃の話だが、個人的にもマイクロアジャストメントで自分で調整しても
イマイチだと思っていたのだが、サービスに調整出した後はしっかりとピントが合うようになったと感じたし
実際Spyder LensCalで確認もしたがいい感じにピントが合うようになっていた
その時はボディとレンズを両方とも調整に出した

作業内容としてはボディを校正用基準レンズとソフトウェアでゼロ調整した後、ゼロ調整したボディに
ベストピント調整依頼をしたレンズを付けて、ソフトウェアで調整という流れ

5D4も別件でサービスに出した時に、ついでにボディとレンズのゼロ調整やって貰った
調整前はマイクロアジャストメントが必要だったレンズも±0で問題なくなったし
フランジバックやその他、精度確認もやって貰って問題なしの結果を貰ったし
心理的にも安心して使えてるw

933: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/27(金) 13:51:52.32 ID:7/LFkX4T0
>>932
素晴らしい。

937: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/27(金) 14:38:19.51 ID:aMN3QXlf0
>>932
いまメインで使ってるのシグマの50Artなんだよなぁ…
あんまり歩留まりよくなかった16-35/F2.8L2も下取りに出して、シグマの12-24/F4Art買っちゃったし。
まぁ、50mmArtは全身はともかく腰から上のショットの際に瞳にガチピン来るようAFアジャストで調整出来てるんでメーカー調整の必要ないけど。

そもそもキヤノンのサービスは5D2をオーバーホールに出したら逆に不具合出されたんであんまり信用してないんだよなぁ。
シャッターユニット(シャッター幕?)の交換も合わせて銀座のSCに5D2を点検に持ち込んだんだけど、
点検から帰ってきた直後からバッテリーが異常消耗するようになり、キヤノンに戻したら電源基盤が腐食してると言われた。
点検に出す前は問題なかったし、そもそも何で点検の際に基盤の腐食という重篤な異常が見つけられなかったのか
問いただしたんだけど、結局納得できる答えはもらえなかったんだよなぁ。

後、これは初代5Dの時だったんだけど、バッテリーグリップのネジ舐めちゃって外せなくなっちゃったんで、
新宿SCに修理に出したんだけど、帰って来た時、ボディ下部左側の合わせ目から黒いケーブルがはみ出してた…
とりあえず動作に異常なかったんで、自分でケーブル中に押し込んで戻したけど、
これも不具合出てたらクレーム物の不手際だったんだよなぁ…

928: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/27(金) 13:03:48.30 ID:N/sSZBrIa
AFアジャストもかなり遅れて付けたもんな。

930: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/27(金) 13:09:02.63 ID:aMN3QXlf0
>>928
5D2には付いていた筈だけど、他メーカーはそれ以前のモデルからついてたん?

931: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/27(金) 13:27:13.63 ID:WCZq3fBJ0
シグマのUSBドックは焦点距離とピント位置も幾つも項目があってそれぞれで微調整の数値を入れられる
カメラについてるマイクロアジャストは大雑把過ぎる
純正でレンズのアジャストツール出ないかな

っていうかニコンみたいにライブビューのピント位置と通常のAFを比較して自動調整する機能を実装してくれればいいのに

935: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/27(金) 14:21:09.15 ID:bTdc8ngjd
俺も5D4買った時は、ピントが合ってなかったから、すぐにサービスセンターで調整してもらったな。
次買う時はミラーレスだな。

936: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/27(金) 14:33:32.28 ID:ORVmlILs0
16-35L2が5D4で使うときは望遠側を+10にしないとピンがこない
重宝してるが>アジャスト

945: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/27(金) 18:15:10.05 ID:0lDqsbV/0
マイクロアジャストしようが時々ピンを外すのはどうしようもない。
そしてそれは重要なカットで起こる。

961: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/27(金) 21:24:46.55 ID:x0C0tYNZ0
>>945
わかるわ

965: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/28(土) 00:45:17.51 ID:J8Gi+lwm0
5d4と1dxに、大三元もってる下手くそなんだけど、
AF調整?ゼロ出し?ってやったほうがいいの?

結構前に、キヤノンのサービスに電話で「出荷時にしっかり調整してますから必要ありません!」と断言されたんだけど。

966: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/28(土) 00:52:42.66 ID:A+arXy/80
>>965
自分が何を言っているかわかってる?
ピンずれとか異常を感じてないなら出す必要なくね?

967: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/28(土) 00:58:30.78 ID:OwZoB99n0
>>965
調整するほどの個体なんて稀だよ、その稀が大声上げて騒いでるだけ

970: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/28(土) 04:14:25.75 ID:t+mtIcr70
>>965
感じないなら出す必要は無いよ、それからサービスも自分たちに都合が悪い事は言わないよ。

934: 名無CCDさん@画素いっぱい  2018/04/27(金) 14:09:17.29 ID:mNEKut+X0
めんどくせえなミラーレスでいいよ

引用元: ・http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522925763/